みなさまこんにちは!
元ナースCocoです。
今日は、簡単にできるストレス解消法として
ハーブティーをご紹介したいと思います。
ハーブティーってどんなお茶?
みなさまは
ハーブティーをご自宅で淹れる機会は
ございますか?
ご自宅で気軽にとなると、
緑茶や紅茶、コーヒーが多いと思われますが、
今やハーブティーも数多く発売されています。
ティーパックの個包装になっていて、
お手軽に淹れて飲んでいただくことが出来る、
飲み物のひとつになっています。
ハーブティーのパッケージには、
お花の絵が描かれていたりしますので、
食料品店のお茶のコーナーの中でも
比較的、目に入りやすい商品だと思います。
私が初めて購入したときには、
ハーブティーは、紅茶と別物!?
というくらいの認識で購入しました。
深い知識が何もありませんでした。
そして、
その時購入したハーブティーは
カモミールで、
とてもさっぱりしたお味だった気がします。
ですがその当時、
マイブームがミルクティーだったため、
すぐに紅茶商品に切り替えてしまったのですね、笑( ´∀` )
ですが、ストレスと関連して
ハーブティーを調べてみると
とても奥が深い飲み物だったのです!
ですので、
忙しい毎日を送る女性の、
ストレス解消のためにお役に立てる!!
と思いましたので、
どのようなお茶なのか改めてまとめました。
ハーブとは、薬草です!
ハーブ、
というと・・・
良い匂いのする葉で、
お料理のアクセントに使用されている!
というイメージが強いのですが、
実はハーブは、
西洋でいう「薬草」だったのです!!
日本でなじみのものに置き換えて例えるならば、
体にじわじわ効いてくる、
漢方薬のようなイメージです。
(例えです)
ハーブは、
どのように心身に効いてくるのでしょうか!?
実は、
お茶として入れたときに、
匂いが、蒸気と一緒に鼻から吸い込まれ、
脳の視床下部というところで
ホルモンや自律神経に作用します。
飲用することで、有用な成分が
体内にも吸収されるということですね。
こういった流れで、
体の不調があるとき、
または心の状態が不安定な時など、
ハーブティーがやんわりと癒してくれるのです。
ハーブティーの種類は100種類以上とも
言われています。
リフレッシュを目的にされても、
それぞれの心身効果を目的にされても、
飲み続けることによって、
やんわりと薬効を得ることができるのですね。
ハーブティーのリラックス効果
毎日忙しくしていると、
疲れによる体のだるさ、
立ち仕事であれば足のむくみ、
こういった症状に
悩まされる方も多いことと思います。
また気持ちの面でも、
ストレスによる
肌荒れや
イライラ感も募りがちですよね。
そんな時に、
ホッと一息つく手段として、
ハーブティーを取り入れると
どのような効果があるのでしょうか?
それはズバリ、
見た目の癒しと、成分による癒し
のふたつです!!
まず、見た目の癒しについてお伝えしていきましょう!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
ハーブティーは色がとてもきれい
なのです!!
ハーブティーを淹れるときにおススメなのが
透明なティーポット、
透明なグラスに淹れてみることです。
(あくまでも個人的なおススメ法です)
茶葉から出てくるその自然な色味を見て、
視覚から癒され、
楽しむことができるのですね!!
例えばローズヒップなどは、
ビタミンCが多く含まれ、美容にも良い!!
とされるハーブティーですが、
赤みを帯びた、透き通ったお色になりますので、
見るからに元気をいただけそうで
リフレッシュするように思います!!
また、
カモミールは、
イライラを抑えてリラックスさせてくれるような
ハーブティーですが、
お湯を注ぐと現れるお色は、
淡い、優し気なお色をしており、
見た目からも癒されるように感じます。
(いづれも個人の主観です)
ですので、
どのようなカップに淹れて
飲んでいただいても良いのですが、
もしも、
お色が見えるガラス製グラスの場合には、
視覚の面からも楽しむことが出来ますよ♪
また、
ハーブティーは
上記で軽くご紹介したように、
自律神経を整えてくれる作用もあります。
ですので、
心身のお悩みがある場合、
その体調に合うようなハーブティーを選び、
飲み続けてみることで、
効果を実感しやすいと思います。
ハーブティーの多くはノンカフェイン
また、
ハーブティーの多くは
ノンカフェインのお茶になります。
夜眠る前に、
カフェインを摂取すると、
神経の興奮作用で
眠りにくくなってしまうかもしれませんが、
ハーブティーでしたら、
夜にカフェインを気にすることなく飲んでいただいて
ゆったりと眠りにつくことができます。
眠る前でしたらカモミールなどが
リラックス効果があるため、
おススメです。
また、体調などによって
カフェイン摂取を気にされるかたにも
体にやさしい飲み物ですので
おススメです。
とはいえ、
もしも、
持病がある場合、
病院のお薬を飲まれている場合などには、
かかりつけ医に確認していただいたり、
ハーブ専門店でのご相談をお願いいたします。
また妊娠中などは、
「レモングラス」というハーブティーは
使用しないように。
というような注意点もあります。
産前の方、産後の方、
ご不安な方は試飲前のご確認をお願いいたします。
ハーブティーの種類をご紹介します
それでは、
たくさんあるハーブティーの中から、
代表されるものをピックアップしていきたいと思います。
リラックス・・・カモミール、リンデン、ラベンダー、レモンバーム etc…
リフレッシュ・・・ペパーミント、ハイビスカス etc…
美容・・・ローズヒップ 、ローズペタル、ルイボス etc…
女性リズム・・・サフラワー、ラズベリーリーフ、チェストツリー 、カモミール etc…
冷え、血の巡り対策・・・ネトル、ジンジャー、シナモン、ルイボス etc…
その他、種類も効果もさまざまあります。
ぜひお気に入りのハーブティーをみつけて
リフレッシュしていただけたらと思います!!
どのように生活に取り入れたら良いの?
ハーブティーは
たくさんの種類があり、
効果もそれぞれ異なります。
ですがあまり難しく考えることなく、
心身への効果を取り入れたいものや、
お好きな味などで取り入れていくと
続けやすいと思います。
中には、苦手・・・
と感じるお味もあるかもしれません。
そんな時には、
はちみつでほんのりと甘さを取り入れたり、
もしくは、
ハーブの専門ショップで取り扱いのあるような、
何種類か茶葉を混ぜて、
飲みやすくブレンドされたものも良いでしょう。
飲むタイミングは日中どのタイミングでも良く、
1日3杯くらいが目安だそうです。
もしお近くに専門店があれば
相談しに行ってみることも良いですし、
もしくはハーブティーの効果を調べながら、
インターネットでも気軽に購入可能です。
もし、体質改善などを目的とする場合は、
ハーブの専門店さんでは、
まずは3か月くらい飲み続けてもらうように
アドバイスをされているようです。
私が目的別に、
ハーブを選ぶ際に参考にしているのは
こちらのお店です。
ハーブがどのように体の不調を改善しやすくしてくれるかを
説明してくれているページですので、
もしよかったらご参考になさってみてください。
まとめ
・ハーブは西洋の薬草
・ハーブティーはリラックス効果がある
・苦手な味ならブレンドティーもおすすめ
・体質改善効果のためには飲み続けてみることも大事
いかがでしたでしょうか?
ご自宅で簡単に取り入れられる
ストレス解消・リラックス方法として、
ハーブティーをご紹介いたしました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
またご訪問くださったら嬉しいです。
コメント